ICHIGAN

用語集

MPEG(エムペグ)

MPEG(エムペグ)とは、Moving Picture Experts Group(ムービング・ピクチャー・エクスパーツ・グループ)の略称です。 コンピュータシステム上における映像データや音楽データの規格を策定するためのISO/IECのワーキンググループの1つであり、このワーキンググループの成果物である規格にも""MPEG""の名前がそのまま付与されています。 エムペグの圧縮方式の特徴は動画というものは画面全体が常に動いているわけではないことに注目し、動画の動いている部分の情報だけを記録することで大幅な動画容量の圧縮をはかることができるようになりました。ただ、1種類のみ規定されているわけでなく、想定される使用用途に応じて複数の規格が策定されています。 最初のフォーマットとして1、DVDやデジタルケーブル放送などのテレビジョンむけに策定された2、1を拡張して更に高い効率とデジタル権利管理を反映してインターネット上の動画配信に活用されている4などがあります。

お役立ち情報

デジタルオーディオプレイヤーなどの音声ファイル形式として広くしられ、身近な存在であるmp3というファイル形式も実は「MPEG-1」で利用されている音声圧縮方式の一つ。つまりMPEGから派生して生まれたものであると言えます。またもう一つ広く利用されている音声圧縮方式のACCは、「MPEG-2」や「MPEG-4」の音声圧縮方式であることから、こちらもMPEGのから派生して誕生した音声形式となります。AACは日本のBS・地上デジタル放送に採用されたほか、デジタルラジオでも採用された音声方式となっています。

上に戻る